2020年01月01日
ankoya(旧・鯛焼家えにし)
2020年現在、仙台駅前、大学病院前、泉にて営業中。
私は「いもどら」「抹茶どら」が好きです。
「鯛焼家えにし」→「ankoya」に店名変更。
たいやきではなく、どらやき専門店へ。
↓2009年5月の記事。
たいやき 130円(餡1種類のみ)、
こんがり香ばしい皮に甘さ控えめの餡がぎっしり!
小腹が空いているとき、フラリと立ち寄るのにいいかんじです。
(店内イートインメニューもあるようです)
2008年5月~オープン。
たいやきを1つ1つ焼く、というのは珍しいスタイルらしい?
店名(えにし)の由来は「お客様との縁を大切にしたい」から、だとか。 続きを読む
私は「いもどら」「抹茶どら」が好きです。
「鯛焼家えにし」→「ankoya」に店名変更。
たいやきではなく、どらやき専門店へ。
↓2009年5月の記事。
たいやき 130円(餡1種類のみ)、
こんがり香ばしい皮に甘さ控えめの餡がぎっしり!
小腹が空いているとき、フラリと立ち寄るのにいいかんじです。
(店内イートインメニューもあるようです)
2008年5月~オープン。
たいやきを1つ1つ焼く、というのは珍しいスタイルらしい?
店名(えにし)の由来は「お客様との縁を大切にしたい」から、だとか。 続きを読む
タグ :仙台駅
2020年01月01日
紅茶と洋酒の店 LINKS(リンクス)
2020年現在も営業中。
↓2008年2月の記事。
この日はバレンタイン限定メニュー目当てで。2/15まで。
<定休>
不定休
<過去の価格例>
(季節限定)マシュマロチョコミルクティ 660
(スペシャルケーキ)ガトーショコラ&いちごのシフォン 480
<感想>
女性客が多い、落ち着いた雰囲気のお店です。個室あり。
紅茶メニュー豊富、特にアイスロイヤルミルクティーが美味しい。
デザートの中では熱々スコーンが一番美味しい気がします。
紅茶と合いますし。
バレンタインメニューの「マシュマロチョコミルクティ」は、
最初ふつうのミルクティー味。
プカプカ浮かんでいるマシュマロ(チョコソースがけ)が
溶けるにつれ、非常に甘々な飲み物に変化。
同じくバレンタイン限定?の
「ガトーショコラ&いちごのシフォンケーキ」も食べてしまいました。 続きを読む
↓2008年2月の記事。
この日はバレンタイン限定メニュー目当てで。2/15まで。
<定休>
不定休
<過去の価格例>
(季節限定)マシュマロチョコミルクティ 660
(スペシャルケーキ)ガトーショコラ&いちごのシフォン 480
<感想>
女性客が多い、落ち着いた雰囲気のお店です。個室あり。
紅茶メニュー豊富、特にアイスロイヤルミルクティーが美味しい。
デザートの中では熱々スコーンが一番美味しい気がします。
紅茶と合いますし。
バレンタインメニューの「マシュマロチョコミルクティ」は、
最初ふつうのミルクティー味。
プカプカ浮かんでいるマシュマロ(チョコソースがけ)が
溶けるにつれ、非常に甘々な飲み物に変化。
同じくバレンタイン限定?の
「ガトーショコラ&いちごのシフォンケーキ」も食べてしまいました。 続きを読む