2015年12月01日
【閉店】デル・カピターノ
(いろは横丁に系列店「ピッツェリア ろっこ」があるようです)
https://www.facebook.com/rocco.sendai/
↓2008年9月の記事。その後、2015年12月休業とのこと。
以前は上杉にあったらしい、
ナポリ・ローマ料理のお店(2008年7月移転)。
日曜ランチに行ってきました。
●trattoria DEL CAPITANO(トラットリア デル・カピターノ)
http://www.delcapitano.info/
http://kikki.moe-nifty.com/blog/
●食べログ
http://r.tabelog.com/miyagi/rstdtl/4000840/
<アクセス>
地下鉄広瀬通駅から徒歩5分。
電力ビルの裏手、ラ・ベルヴィビル向かい、階段を上ってテークビル2F。
https://www.facebook.com/rocco.sendai/
↓2008年9月の記事。その後、2015年12月休業とのこと。
以前は上杉にあったらしい、
ナポリ・ローマ料理のお店(2008年7月移転)。
日曜ランチに行ってきました。
●trattoria DEL CAPITANO(トラットリア デル・カピターノ)
http://www.delcapitano.info/
http://kikki.moe-nifty.com/blog/
●食べログ
http://r.tabelog.com/miyagi/rstdtl/4000840/
<アクセス>
地下鉄広瀬通駅から徒歩5分。
電力ビルの裏手、ラ・ベルヴィビル向かい、階段を上ってテークビル2F。
アーケードから1本外れた細道沿いにあります。
(階段脇にメニューが出ています)
<地図>
<定休>
火曜
<価格例>
ランチは、1200円・1800円・2600円の3種類。
<感想>
白い壁に鮮やかな青タイル、
テーブルには明るい黄色+白いクロス、
その上に真っ青な紙ナプキンが置かれています。
(白+青+黄の組み合わせがイタリアっぽい?)
●1200円のコース
・サラダ(生野菜、キッシュ、鰯のマリネ)
・パン
・ランチメニューから「1品」選択
・デザート(ブラッドオレンジのシャーベット・葡萄・ティラミス)
・ワインor珈琲or紅茶orオレンジジュースorグレープフルーツジュースなど
●2600円のコース
・サラダ(生野菜、キッシュ、鰯のマリネ、
トマト&モッツァレラチーズ、カルパッチョなど)
・パン
・ランチメニューから「2品」選択
・デザート盛り合わせ(1200円のコースより量多目)
・ワインor珈琲or紅茶orオレンジジュースorグレープフルーツジュースなど
サラダにかかっているのは、
オリーブ油とビネガー、塩コショウかな?さっぱり風味。
主菜はどれも美味しそうで、迷いました…。
こってりパスタ類2品と、あっさり魚介料理を選択。
・トマトとモッツァレラチーズのニョッキ
・鴨のミートソースラザニア
・真鯛と野菜のヴァポーレ(蒸し煮)
ニョッキは予想よりあっさり、チーズがさっぱり!
ラザニアも脂っこすぎず、鴨肉があまじょっぱくて美味。
でも、一番美味しかったのは鯛と野菜の蒸し煮!
鯛の塩加減が強すぎず、
パプリカやズッキーニなど、野菜の甘みにビックリ。
透き通った魚介スープがきらきらと美しい。
(魚料理が得意なお店だと、サイトに書いてありました)
http://www.delcapitano.info/noisiamo.html
パン2種類はちゃんと温かく、ほんのり塩っけが。
おかわりを要求しない内に(!)
新しいパンを置いて頂いたので、ありがたく完食。
このあたりでかなり満腹…ですが、
デザートのブラッドオレンジのシャーベットでさっぱり。
マスカルポーネがふんわりしたティラミスまで、
全て美味しかったです。
(階段脇にメニューが出ています)
<地図>
<定休>
火曜
<価格例>
ランチは、1200円・1800円・2600円の3種類。
<感想>
白い壁に鮮やかな青タイル、
テーブルには明るい黄色+白いクロス、
その上に真っ青な紙ナプキンが置かれています。
(白+青+黄の組み合わせがイタリアっぽい?)
●1200円のコース
・サラダ(生野菜、キッシュ、鰯のマリネ)
・パン
・ランチメニューから「1品」選択
・デザート(ブラッドオレンジのシャーベット・葡萄・ティラミス)
・ワインor珈琲or紅茶orオレンジジュースorグレープフルーツジュースなど
●2600円のコース
・サラダ(生野菜、キッシュ、鰯のマリネ、
トマト&モッツァレラチーズ、カルパッチョなど)
・パン
・ランチメニューから「2品」選択
・デザート盛り合わせ(1200円のコースより量多目)
・ワインor珈琲or紅茶orオレンジジュースorグレープフルーツジュースなど
サラダにかかっているのは、
オリーブ油とビネガー、塩コショウかな?さっぱり風味。
主菜はどれも美味しそうで、迷いました…。
こってりパスタ類2品と、あっさり魚介料理を選択。
・トマトとモッツァレラチーズのニョッキ
・鴨のミートソースラザニア
・真鯛と野菜のヴァポーレ(蒸し煮)
ニョッキは予想よりあっさり、チーズがさっぱり!
ラザニアも脂っこすぎず、鴨肉があまじょっぱくて美味。
でも、一番美味しかったのは鯛と野菜の蒸し煮!
鯛の塩加減が強すぎず、
パプリカやズッキーニなど、野菜の甘みにビックリ。
透き通った魚介スープがきらきらと美しい。
(魚料理が得意なお店だと、サイトに書いてありました)
http://www.delcapitano.info/noisiamo.html
パン2種類はちゃんと温かく、ほんのり塩っけが。
おかわりを要求しない内に(!)
新しいパンを置いて頂いたので、ありがたく完食。
このあたりでかなり満腹…ですが、
デザートのブラッドオレンジのシャーベットでさっぱり。
マスカルポーネがふんわりしたティラミスまで、
全て美味しかったです。
タグ :閉店
【閉店】il destino(イル・デスティーノ)
【閉店】cafe mon st.lou(カフェモンサンルー)
【閉店】cafe tant pour tant(カフェタンプルタン)
【閉店】MEALS(ミールズ)
【閉店】Amandier(アマンディエ)
【閉店?】岩手ダイニングDanaha(ダナハ)
【閉店】cafe mon st.lou(カフェモンサンルー)
【閉店】cafe tant pour tant(カフェタンプルタン)
【閉店】MEALS(ミールズ)
【閉店】Amandier(アマンディエ)
【閉店?】岩手ダイニングDanaha(ダナハ)
Posted by lints at 00:00│Comments(2)
│閉店
この記事へのコメント
昨日(土曜)昼、再びランチへ。
メニューの中身が変わってる!飽きなくていいですね。
・メインの品はほとんど一新。
(牡蠣とほうれんそうのリゾット、仔羊のローストなど)
・サラダ付属のキッシュ、今回は玉ねぎベース?
・デザートはキャラメルムース。しっかり甘み+ほのかにほろ苦い。
こんがりローストしたアーモンドが香ばしい。
牡蠣とほうれんそうのリゾットは、
あっさりめで胃にやさしい。緑色たっぷり。
噛み応えのあるミルク粥といったかんじ?
メニューの中身が変わってる!飽きなくていいですね。
・メインの品はほとんど一新。
(牡蠣とほうれんそうのリゾット、仔羊のローストなど)
・サラダ付属のキッシュ、今回は玉ねぎベース?
・デザートはキャラメルムース。しっかり甘み+ほのかにほろ苦い。
こんがりローストしたアーモンドが香ばしい。
牡蠣とほうれんそうのリゾットは、
あっさりめで胃にやさしい。緑色たっぷり。
噛み応えのあるミルク粥といったかんじ?
Posted by lints at 2008年10月19日 15:54
本日、三度目?日曜ランチに行ってきました。
・メインはまたまた変わってる!
(魚介のトマト煮、牛テールの赤ワイン煮など)
・サラダ付属のキッシュ、今回はブロッコリー入り!
・デザートはパンナコッタ+果物、
甘苦いカラメルソースがけ。
・メインはまたまた変わってる!
(魚介のトマト煮、牛テールの赤ワイン煮など)
・サラダ付属のキッシュ、今回はブロッコリー入り!
・デザートはパンナコッタ+果物、
甘苦いカラメルソースがけ。
Posted by lints
at 2008年11月09日 15:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。