2016年12月01日
【閉店?】岩手ダイニングDanaha(ダナハ)
↓2009年の記事。その後、移転されたのか閉店されたのか?
仙台駅東口近く、ランチ700円台~とお得感のあるステキなお店。
ランチは日替わり3種類のみ、魚・肉・丼orカレーライスなど。
大皿にキレイに盛り付け、魚も肉も、付け合せの小鉢も全て美味しい。
食後のデザート、ミニ黒蜜ソフト(+100円)もまた、濃厚ですごく美味しい!
落ち着いた雰囲気、客の年齢層は高め?
4人がけテーブル×4、2人がけテーブル×3、カウンター5~6席くらい。
店の奥の壁に、「下の畑に居ります」プレートが。
「銀河鉄道の夜」「ジョバンニ」「カンパネルラ」といった、宮沢賢治にちなんだカクテルもあるようです。
また夜メニューを見ると白金豚(プラチナポーク)、前沢牛、ほろほろ鳥(花巻に農場があるらしい)、
卵、豆腐、ぶどうジュースといった岩手の食材がおすすめな模様。
●ぐるなび(岩手ダイニングDanaha)
http://r.gnavi.co.jp/t203900/
●仙台駅東口・岩手の食材にこだわるダイニング「Danaha」が1周年(2008年07月09日、仙台経済新聞)
http://sendai.keizai.biz/headline/256/
<定休>日曜
<価格例>
日替わりランチ3種類(メイン1品+ご飯・味噌汁・小鉢・おぼろ豆腐orだしまき卵など)
・サバの白味噌煮 720円
・鶏むね肉のオーブン焼きマスタード入りクリームソース 760円
・ヅケマグロと刺身丼 900円
(+100円でミニ黒蜜ソフト、+200円で珈琲付き)
仙台駅東口近く、ランチ700円台~とお得感のあるステキなお店。
ランチは日替わり3種類のみ、魚・肉・丼orカレーライスなど。
大皿にキレイに盛り付け、魚も肉も、付け合せの小鉢も全て美味しい。
食後のデザート、ミニ黒蜜ソフト(+100円)もまた、濃厚ですごく美味しい!
落ち着いた雰囲気、客の年齢層は高め?
4人がけテーブル×4、2人がけテーブル×3、カウンター5~6席くらい。
店の奥の壁に、「下の畑に居ります」プレートが。
「銀河鉄道の夜」「ジョバンニ」「カンパネルラ」といった、宮沢賢治にちなんだカクテルもあるようです。
また夜メニューを見ると白金豚(プラチナポーク)、前沢牛、ほろほろ鳥(花巻に農場があるらしい)、
卵、豆腐、ぶどうジュースといった岩手の食材がおすすめな模様。
●ぐるなび(岩手ダイニングDanaha)
http://r.gnavi.co.jp/t203900/
●仙台駅東口・岩手の食材にこだわるダイニング「Danaha」が1周年(2008年07月09日、仙台経済新聞)
http://sendai.keizai.biz/headline/256/
<定休>日曜
<価格例>
日替わりランチ3種類(メイン1品+ご飯・味噌汁・小鉢・おぼろ豆腐orだしまき卵など)
・サバの白味噌煮 720円
・鶏むね肉のオーブン焼きマスタード入りクリームソース 760円
・ヅケマグロと刺身丼 900円
(+100円でミニ黒蜜ソフト、+200円で珈琲付き)
<アクセス>
JR仙台駅東口から徒歩5分?BiViの裏手、梅津酒店ビル地下1階。店の前の通りは「初恋通り」。北へ向かって少し歩くと右手に神社があり、左手に向かうと「藤村広場」があります(島崎藤村の下宿跡、石碑あり)。
<地図>仙台市宮城野区榴岡2-2-25
JR仙台駅東口から徒歩5分?BiViの裏手、梅津酒店ビル地下1階。店の前の通りは「初恋通り」。北へ向かって少し歩くと右手に神社があり、左手に向かうと「藤村広場」があります(島崎藤村の下宿跡、石碑あり)。
<地図>仙台市宮城野区榴岡2-2-25
タグ :閉店
【閉店】cafe tant pour tant(カフェタンプルタン)
【閉店】MEALS(ミールズ)
【閉店】Amandier(アマンディエ)
【閉店】デル・カピターノ
【閉店】ブラザー軒
【閉店】ラーメン工房網地島屋(あじしまや)鉤取店
【閉店】MEALS(ミールズ)
【閉店】Amandier(アマンディエ)
【閉店】デル・カピターノ
【閉店】ブラザー軒
【閉店】ラーメン工房網地島屋(あじしまや)鉤取店
Posted by lints at 00:00│Comments(0)
│閉店
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。